fc2ブログ

シャルロット・ゲンズブール未公開映画「手を貸して」(?)

ず~っと前に(2006年ことだから、もう3年ほど前!? 早いわっ)、シャルロット・ゲンズブールの新作映画が続々公開! いやぁ~楽しみですねぇ、今シャルロットは油が乗ってますね~、みたいな記事を書いたんだけど、

こちらの過去記事「シャルロット・ゲンズブール大躍進!」

そのなかでも一番観たいなと思っていた「Prete-moi ta main」がYouTubeで全部観れます。




結局、この映画日本では公開されなかったし、DVD化もされなかったんだけど、去年、フランスのアマゾンでDVDがバーゲンになっているのをみつけて買おうかどうか悩んだりもしたけど、あっさり動画で全編観れたのね。もちろん、仏語だけど、彼女のファッションやしぐさを観ているだけでも見る価値あります。

この作品、そのまま邦題をつけるとしたら「手を貸して」といったところでしょうか。「手」を意味するmainというフランス語の名詞はほかに「結婚の承諾」の意味もあるので、「Prete-moi ta main」はプロポーズするときの決めセリフのようですね。

軽いコメディータッチで競演の役者さんたちもユニーク&冬のパリの雰囲気もよく出ているので、なかなか楽しめると思います。シャルロットのブーツ&コートのファッションが特に素敵。
後半のほうで、彼女の網タイツに真っ赤なブーツというボンテージルック(SMの女王様のお姿)もみることができます。
他の映画では観られない奔放なシャルロットにもびっくり! なんとなくボーイッシュな感じやサバサバした感じがして好きなキャラですね♪

物語の見所としては、「恋愛睡眠のすすめ」や「フレンチなしあわせのみつけ方」で競演したアラン・シャバ(Alain Chabat) おじさんとシャルロットが建前上、婚約者の振りをするわけなんだけど、この二人の恋の行方がどうなるのか~ってところでしょうか。

・・・まぁ、わたしがうだうだ言っているより、興味のあるかたはご覧くださいませ~。

1/9




2/9




3/9




4/9




5/9




6/9




7/9




8/9




9/9



う~ん。わたしとしては同じくらいの時期に公開された「恋愛睡眠のすすめ」より、こっち作品のほうが好きですね。大人のコメディーという感じがして。日本で公開されないのが残念です~。

「恋愛睡眠」はわたし的にはおこちゃまっぽいというか、なんかビジュアルや音楽はいいんだけど全体的に物足りない感じがしました。正直言うと☆

面白いなと思ったのは、アランさんのお母様役のBernadette Lafont(ベルナデット・ラフォン)さんは、なんと20年ほど前に「なまいきシャルロット」でメイドさんの役でシャルロットと共演されてますね。
シャルロットの母親代わりの粋なメイドさん役だったけど、この「Prete-moi ta main」でもエレガントなお姑さん役で健在でしたね。いつも抱いているパグがかわいい♪
若い頃はこのかた、とてもクールビューティで美しいかただったんですよ。(今も華やかな美貌ですね)

「Prete-moi ta main」の簡単なあらすじはこちらで

「Prete-moi ta main」のビジュアルはこちらで


なんか、すっごく画像と動画で今日は重い記事でしたが、youtubeや動画サイトで海外の未公開の映画も簡単に観られる時代なんてのも凄いと、改めて感じたわたくしでした。

スポンサーサイト



2009年01月24日 | 私的フランス映画 | とっぷ

まこという名の不思議顔の猫

猫つながりで書かせていただきますが、、、いまさらわたしが紹介するまでもなく有名な猫、まこさん。



★ブログ「まこという名の不思議顔の猫

★「まこのたび

まこちゃん関連の本やDVD


流行りモノにうといわたしは最近、雑誌で知ったんだけど、かなりトリコ状態。
よそ様の猫を「かわい~」と言ってるより、自分ちの猫さんをちゃんとかわいがりましょう、って気もするんだけど、このまこちゃんは本当にいい味だしてます。

その愛くるしい顔はブリジット・バルドー? はたまた、なぎらけんいち? (笑)

ブリジット・バルドーは特に60年代後半あたりのくっきりアイラインのお目目がそっくりで、はじめてそのくだりを知ったときお腹痛かったけどね。ほんとに似てて。


↓このかたがブリジット・バルドーさんね。。。




↑このように普段のブロンドのときより、黒髪のカツラつけてる時が特に似ている、と思う。

ブリジット・バルドーの過去記事はこちら


まこちゃんの飼い主さまは「アデュートリステス : ADIEU TRISTESSE」(一時イメージキャラクターにシャルロット・ゲンズブールを起用!!!)というフレンチ系のファッションブランドのデザイナーさんだという説も。

お家も北欧風で広く、シンプルなインテリアに美味しそうなお食事やスイーツ♪

なごやかな空気が感じられて大好きです。

広い部屋の大きな本棚にはバウハウスの画集やセルジュ・ゲンズブールやバルドーのCDやアナログ盤なども発見しました。

そのお洒落空間と、変顔まこちゃんのミスマッチ具合がまたたまらないんだけど、

ブロクを過去記事からずーっと観ていて、わたしは思った。
まこちゃんの目、どっかで観たことがあるなぁ~、遠ーい記憶にそっくりなまなざしが。。。

「ブリジット・バルドーも似ているけど、、、この往年の美人女優にも似ているなぁ。。。」と。

↓この方です。




ムキになるひと~モン☆シェリー♪

このけだるさ、う~ん、懐かしいっす。

★オマケ 多岐川裕美さんの「酸っぱい経験」の生歌はこちら


おふたかたとも歌唱力は・・・

でもこういうヘタウマっぽい歌い手さんって最近とんと見かけないというか、普通にうまいひとばかりで逆につまんないかも。

不思議顔のまこちゃんも美猫にはない味わいがあって、ついついブログにおじゃましてしまうわたくしなのでした。往年の美人女優たちにも似てるけど、一番似ているのは漫画の「猫村さん」かな(爆)

これからの成長ぶりも楽しみです♪

2009年01月22日 | つぶやき | とっぷ

やっぱり猫が好き

・・・というわけで(どんなわけだ?)、8ヶ月ほど前に購入いたしたデジカメでたま~に遊んでいるわけですが、部屋のなのではもっぱら猫さん撮影用となっています。

猫さんは一時のピーク時(?)より痩せたという噂なのですが・・・

画像 1031-2

下から見たところ・・・

画像 1034-1

お顔が埋もれております。 フグっ。





さて、、、気を取り直してミュージックなぞ。

やっぱり猫が好き」という今日のエントリータイトルから、思い出すあのドラマの主題曲。名曲であります。




ハイ。矢野顕子さんの「DAVID」でした。

矢野顕子さんといえば、もうかれこれ20年以上前にサインをご本人からいただいたことがあります。80年代のリアルな記憶のひとつですね。(あんた、いくつだ?) 
最前列でコンサートを観たことなども。。。

当時よりもっと、改めて曲を聞いてみると、しみじみと感じ入るものがありますね。

ちなみにこの曲の「デビッド」はデヴィッド シルヴィアン氏でのことではないそうです。(youtubeのコメント欄参照☆)

ついでに、「やっぱり犬が好き」というバカ記事も書いております。お暇なかたは合わせてどうぞ♪

2009年01月16日 | つぶやき | とっぷ